こどべん~我が子の勉強ログ~

子ども達(幼児、小学生、中学生)の勉強の記録を残したいと思います。

テストに出題されそうな日本の著名な川を挙げてみた!

f:id:educaras:20190217001320j:plain

中学生で習う地理では、川の名前が登場します。無数にある川の中で、全ての川を覚えるのは難しいですが、著名な川ぐらいなら覚えることができると思います。今回は、テストや入試にでそうな著名な川を列挙してみようと思います(日本のみ)。

信濃川

私は、日本で一番有名な川だと思っています。日本で一番長い川です。全長367kmで、新潟県と長野県を縦断するように流れています。流域面積は日本で3番目です。

利根川

流域面積が日本一の川です。全長は322kmで日本で2番目に長い川です。群馬県、埼玉県、茨城県、千葉県の4つの県を流れています。カイジに出てくる利根川さんと同じ名称なので、カイジ好きは覚えやすいかもしれません。

石狩川

北海道を流れています。流域面積が日本で2番、川の長さが日本で3番目の川です。北海道で一番長い川です。

最上川

山形県を流れています。日本で7番目に長い川です。日本三大急流の1つでもあります。松尾芭蕉の有名な俳句にも登場するため、名前自体を聞く機会は多いかもしれません。

四万十川

高知県を流れています。四国の川といえば四万十川!というイメージがあります。四国で最も長い川です。流域面積は四国で2番目です。

吉野川

高知県徳島県を流れています。流域面積は四国を流れる川の中で1番です。

筑後川

九州を流れています。九州で最も長い川です。また、流域面積も九州で最も広いです。九州を代表する川といえます。

その他

天竜

淀川

木曽川

北上川(東北地方最大の川)

富士川日本三大急流、電源周波数の境)

球磨川日本三大急流

まとめ

他にも著名な川は数多く有ります。挙げればきりがないほどに…理想的には、できるだけ多く著名な川を覚えたいところですが、時間の都合上、著名な川を全て覚えるというわけにもいかないかもしれません。テスト対策で川を覚える場合、日本一の特徴を持つ川のみ覚えて、後は捨てるという割り切り方も大事かもしれません。