こどべん~我が子の勉強ログ~

子ども達(幼児、小学生、中学生)の勉強の記録を残したいと思います。

2019-01-01から1年間の記事一覧

たし算の学習方法

小学1年生の算数では、たし算を習います。1桁同士のたし算を覚えないと、たし算以降の学習内容はわかりません。1桁同士のたし算は暗記するしかありません(たぶん)。今回は、たし算の学習方法(習得方法)について記載したいと思います。 たし算カードで覚…

ひらがなの覚え方

小学生に入って一番最初に習うのは、「ひらがな」ではないでしょうか(違ったらごめんなさい)。ひらがなが読めないと教科書も読めないし、明日の予定もわかりません!ひらがなを覚えることは最優先事項といってもいいと思います。今回は、ひらがなの覚え方…

春期講習のみ塾にいくことのメリット・デメリット

我が子は普段から塾に通っていますが、その塾では春期講習がありません。春休みは、年度の変わり目。1年間の復習をしたり、次年度の予習をするのに最適なシーズンです。春休みを無駄に過ごさないために、春期講習のみ普段の塾とは別の塾に通わせることを検討…

テストに出題されそうな日本の著名な川を挙げてみた!

中学生で習う地理では、川の名前が登場します。無数にある川の中で、全ての川を覚えるのは難しいですが、著名な川ぐらいなら覚えることができると思います。今回は、テストや入試にでそうな著名な川を列挙してみようと思います(日本のみ)。 信濃川 私は、…

県庁所在地の覚え方

都道府県と一緒に覚えたほうがいいのが県庁所在地です。県庁所在地はテストで頻出問題というわけではないですが(たぶん)、県名と同じ名称な場合も多いので、意外と覚える数は少なくてすみます。長男が県庁所在地を覚えるのに挑戦しているので、県庁所在地…

算数ハイクラスドリル120回 小学4年を購入しました!

我が子の算数の能力は、簡単な問題は解けるけど難しい問題は解けないという感じです。基礎的な問題集の問題は大体は解けるけど、たまにわからない問題があるというような。ということで、次のレベルへのステップアップを図るべく、本屋で問題集を探していた…

都道府県の名称・位置の覚え方

都道府県の名称、位置は暗記したほうがいい事項の1つだと思います。テストで県自体の名称を問われることもあるかもしれないし、都道府県自体の名称を問わない問題であっても、問題を解くために必要になることがあるかもしれません。また、教養として知ってい…

幼児向け数字の覚え方

我が家の末っ子に数字を教えようとしています。来年から幼稚園なので、それまでに1~12までの数字(アラビア数字)の読み書きを覚えさせようとして、色々試行錯誤しています。なぜ12かといえば、時計が12時までだからとか、1年が12月までだからとか、1ダース…